40代 男性 ジョギング後や歩行時、踵が痛い
2018.04.27
日頃からジョギングを良くされていて、走行中に痛みは無いものの、普段の歩行時に痛み、
立っている際に踵から土踏まずの部分に違和感や腫れぼったさがあるとのこと。
踵の痛み⑦
よくジョギングをされているので…
『足底腱膜炎』??
⇒【 足を着くと土踏まずが痛い、踵が痛い ~足底腱膜炎~ 】
その要素もあるはあるのですが、そこはご自身でも痛みが出ない様に小まめにケアはされているとのこと。
腫れぼったさがあるとのことだったので、見てみましたが腫れ感は無く、立った状態でも足底のアーチがつぶれている感じもありません。
身体のバランスか?!
身体のバランスをチェックしてみると…崩れていました。
当院で矯正の施術をする際には、施術の前後にいくつかのバランスチェックをします。
矯正によって身体のバランスが改善されているか必ず確認します。
患者さんの話によると、ジョギングをしていても、徐々に自分の身体のバランスがおかしくなっていくのがわかるとのこと。
そうなると、走り方も少し崩れてくるそうで…。
施術後は、バランスチェックも改善し、実際に立った状態でも踵に感じていた違和感や腫れぼったさも無くなり、
足の裏全体が地面に着いて立てている感覚がするとのこと。
歩行も歩きやすくなり、問題がなくなりました!
ほんの少しバランスが崩れただけでも、偏った荷重・負荷が身体に掛かり、痛みへと繋がります。
姿勢が整うと、頚肩や腰だけでなく、足への負担も減らせるのです!
姿勢
前回、ご来院いただいたすぐ後ぐらいに出場したハーフマラソンでは、自己ベストを14分も縮めたとのこと!?
もちろん、ご本人の努力があってのものですが、身体のバランスを整えたことがパフォーマンスUPに繋がっていたならば、嬉しい限りです!!
当院の施術は、
体の『構造(=姿勢)』を整えて、
体の『機能(=神経の働き)』を良くし、
体が本来持っている『自然治癒力』を活性化させて、不調を繰り返し起こさない体つくりを目指しています!
⇒『バイタルリアクトセラピー』
『腰痛』『肩こり』『頭痛』『めまい』などでお困りの方は、ぜひご相談・ご来院ください!
『足のトラブル』でもご相談・ご来院ください!